関東は晴天続きですが、雪国では大量の降雪に悩まされています。雪かきの労苦は、同じ作業を何度も繰り返し行わざるを得ない「シシュポスの神話」のようです。それだからこそ雪国に育った人は粘り強いといわれるのでしょう。和辻哲郎は「… ▶続きを読む
1月の道友会
この5月から新しい元号に変わります。西暦と元号を併用するのは不便には違いありません。しかしメートル法と尺貫法がうまく共存しているように、世界基準の西暦とは別基準の元号という区分があった方がやはり良いと思います。「大正デモ… ▶続きを読む
「絶対基準」
『題名のない音楽会』で先日まで司会を務めていた指揮者の佐渡裕さんは、小さい頃から音楽に親しみ、やがて指揮者になることを夢見て小澤征爾やバーンスタインなど世界的な指揮者に師事しました。様々なサポートを受けながら各地の楽団を… ▶続きを読む
◎お寺葬を経験してみて Aさん(2013年1月・神奈川)
はじめに・・・父の時 10年前父が他界したときは本人が用意していた互助会(神奈川県下では最大手のひとつ)を利用しました。式場も両親の住まう実家の近くにあり、交通の便も良かったので他の選択肢は考えませんでした。 何しろ初め… ▶続きを読む
comment 1



